カテゴリー別アーカイブ: 例会報告

第1132回 (34) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年4月17日 18:30~
例会場所:
武田鮮魚店
担当委員会:
親睦活動委員会

本日は、武田鮮魚店さんで毎年恒例の観桜会の開催です。
皆さんとの親睦を深め,楽しく語らう例会として、美味しい料理とお酒を酌み交わし和気藹々と過ごしました。

第1131回 (33) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年4月10日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
ロ-タリ-情報委員会

本日の例会は、「標準ロ-タリ-クラブ定款について」三宅一人会長エレクトより卓話をして頂きました。
新しく、定款変更になったことなど具体的に説明して頂きました。
定款を読む機会がなかなかないので、改めて勉強になりました。

三宅一人会長エレクト

第1130回 (32) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年4月3日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
米山奨学会委員会

本日は、会員の山形空港ビル(株)代表取締役社長 佐藤正彦氏より「山形空港から東京・大阪・名古屋・そして札幌へ」と題して卓話をして頂きました。

  1. 利用者の推移
    山形空港定期便搭乗者の推移(年次別)
  2. 山形~札幌便就航の概要
    運航開始・平成29年夏ダイヤ(H29.3.26~)
    運航事業者(株)フジドリ-ムエアラインズ(FDA)
  3. 山形空港 定期便ダイヤ
    おいしい山形空港国内線定期便スケジュール(2017.3.26~10.28)
    (東京2便/日、大阪3便/日、名古屋2便/日、札幌1便/日 合計8便/日)
  4. 空港でのイベント
    山形=札幌便就航記念セレモニー・絵画展・写真展・GI「山形」認定PR等
  5. 花のおもてなし(県産花き展示)」
    假屋崎省吾さんフラワーアレンジ展示等
  6. 空港内設備のリニューアル
    二次交通インフォメーション・フライングインフォメーション
  7. .サポーターズクラブ
    おいしい山形空港 サポーターズクラブ入会案内

会員の皆様方も旅行や出張の時は山形空港を利用して拡大推進に協力しましょう。

第1129回 (31) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年3月27日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
出席委員会

本日の例会は、(有)金子保険デザイン金子昇社長より「これからの保険業」について卓話をして頂きました。
「保険の最新情報と損害サ-ビスについて」

  1. 自動車保険・・・今後の保険料の動向及び変化
    車両新価格保険特約
    地震・津波危険特約
    車両無過失特約
    等級割引制度改定
  2. 火災保険・・・建物の評価と引き受け
    類焼損害補償特約
    個人賠償特約保険
    地震保険損害認定一部改正

その他保険商品について説明頂きました。
保険商品も様々な種類があるので自分のライフスタイルにあった保険を選ぶことが大事なことだと思いました。

第1128回 (30) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年3月13日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
職業分類・会員増強委員会

本日は、岡田 誠 初代会長より「会員増強につて」卓話をして頂きました。25年前の中央ロ-タリ-クラブを二週間で立ち上げに至るまでの経緯や、発足当時の例会での楽しかった思い出や失敗談を話されました。
又、岡田氏が15年度会員増強委員長の時15名の新入会員を入会させるための裏話などユ-モアを交えて紹介して頂きました。
岡田氏は、目的を達成するには、誠意と熱意を持って心からお願いすることで相手に気持を伝える事が大事といわれました。
岡田氏の目的に対する意識向上が15名の新入会員の入会に繋がったものと思いました。

第1127回 (29) 投稿日:2017年6月5日

例会日時:
2017年2月27日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
プログラム委員会

本日は、新入会員の「自己紹介と職業PR」本年度入会された3名の方々に自己紹介と事業内容について卓話をして頂きました。
若手事業家の皆様方の加入によって東根中央ロ-タリ-クラブも若返り、益々活気あるクラブになることを期待したいと思います。


吉田 武 新入会員


星川 満弥 新入会員


高橋 史幸 新入会員

第1126回 (28) 投稿日:2017年2月25日

例会日時:
2017年2月20日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
会報委員会

本日は東根市総務部総合政策課芦野課長を招き東根市振興実施計画について卓話をして頂きました。

総合政策課芦野課長

  1. 政策決定~事業実施のプロセス
  2. 振興実施計画の位置づけ・性格・役割
  3. 東根市振興実施計画第50号の特色
  4. 振興実施計画の背景の変遷

上記について説明をして頂きました。
振興実施計画は、東根市のまちづくりの基本となる「第4次東根市総合計画」に掲げる
「しあわせつくる 学びと交流のまち」を実現するため、実施する事業を具体的に表し計画
期間を3年間として、社会経済情勢の変化や新たな課題に対応するため、ロ-リング方式で毎年行っているそうです。

第1125回 (27) 投稿日:2017年2月20日

例会日時:
2017年2月14日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
国際奉仕委員会

本日は、「多文化交流コンサ-トと米山奨学会について」白井健道 国際奉仕委員長と  尤 銘煌 山形大学基盤教育委院教授から卓話をして頂きました。
初めに白井委員長より1月14日 さくらんぼタントクルセンターで開催された多文化交流コンサ-トについて報告されました。

ホームステイ先の様子

その後、尤銘煌教授より「よねやま親善大使の活動と出会い」について自己紹介を兼ねて
現在の活動と「よねやま親善大使」の抱負について卓話をして頂きました。

尤銘煌教授は、世界中から山形に来た留学生及び日本人学生に日本語、日本文化に関する知識を授けて、国際社会で活躍する人材の育成に務め、日本と世界各国の文化交流の懸け橋になるように頑張って活動をしています。
尤 銘煌教授の今後、更なるご活躍を申し上げたいと思います。

第1124回 (26) 投稿日:2017年2月20日

例会日時:
2017年2月6日 18:45~
例会場所:
ボウルモデルノ
担当委員会:
ロ-タリ-情報委員会

本日は、ボウリング大会を開催致しました。
深瀬会長の始球式で賑やかに始まりました。


日頃の運動不足解消のためにボウリングを楽しむメンバー


童心に帰り和気藹々の雰囲気ので、会員の親睦を深めるメンバーたち
でもスコアは気になるみたいです。


ボウリング終了後に食事会と加藤委員長の進行で表彰式が行われました。

第1123回 (25) 投稿日:2017年2月20日

例会日時:
2017年1月30日 18:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
会長・幹事・親睦委員会

本日の例会は、毎年恒例の東根中央ロ-タリ-クラブの新年会です。
最初に、当クラブの深瀬会長より挨拶をいただきました。

続きまして,御来賓を代表しての土田市長の御祝辞を頂きました。

この後、斎藤栄一ガバナ-補佐の乾杯の音頭で、賑やかな新年が行われました。