国際ロータリークラブ2800地区大会(山形市)
 
 
 
 
 
 
国際ロータリークラブ2800地区大会(山形市)
 
 
 
 
 
 
毎年恒例の芋煮会例会、皆さん楽しく懇親を深めています。

 
本日の例会は、毎年恒例の東日本大震災復興支援事業 「松苗植樹メンテナンス事業」として、東根市とも友好都市でもある、東松島市へ伺い。先に植樹した松苗を捕植する事業です。

阿部会長ドイツに行っているため、高橋副会長の挨拶から始まります。

毎年恒例の、東松島市「ちゃんこ萩乃井」さんにて、ちゃんこ鍋をいただきました。

現地到着、集合写真


東根市の小学生と、東松島市の小学生との交流会

お手伝いの皆様

子供達と一緒に作業開始


以前 記念植樹した桜の木剪定作業の為、滝山公園に移動、またまた記念写真

皆さん一生懸命です。

さすがプロの仕事

本日の例会は、会員増強委員長 大河原裕之委員長による、会員増強するには何をするべきか、又、会員数を維持するには、どんな風なクラブであるのかなど卓話をしていただきました。

本日の例会は、プログラム担当例会で、当クラブ会員天野富雄氏(税理士)より「どうしよう消費税!?Q&A」と題し、10月より消費増税に伴い、軽減税率などの皆さんの疑問に答えた例会となり、大変勉強になりました。

本年度、会長肝いりの第1回の夜の例会。職業奉仕委員長の加藤徹委員長による、職業奉仕の卓話をしていただきました。


9月13日に行われた、た~んとほおバルフェスタinひがしね2019メンバー同士の親睦を深め、バーベキューやビールを堪能しました。



本日の例会は、内容変更になり「会員を知る例会」となり、7月に当選された三宅一人会員と元木十四男会員による、活動方針や活動計画など話しをしていただきました。


横尾禎司会員による、本人の仕事の内容説明や、今後の経営方針など話をしていただきました。

矢口信哉ガバナー補佐に挨拶をしていただきました。

大久保章宏ガバナーによる、本年度ガバナーの熱い想いを話していただきました。

真剣に聞き入るメンバー達

みんな揃って記念写真
3ブロック ガバナー補佐所信(矢口信哉氏)

本日の例会は、本年度「国際ロータリー第2800地区ガバナーノミニー」と「第3ブロックガバナー補佐」の2役を兼務する、東根ロータリークラブの矢口信哉氏による卓話をしていただきました。本年度大久保ガバナーの熱い想いと、この2役をとにかく一生懸命努力しますとの、お話でした。
毎年恒例のビアパーティー、会員同士より深く親睦を深めました。


