「グローバル補助金について」
補助金・奉仕プロジェクト小委員会委員 武山 茂 氏(天童東RC)
国際奉仕委員長 白井 健道 氏 による本日の例会開催内容説明、講師紹介。
本日の例会は、補助金・奉仕プロジェクト小委員会委員 武山 茂 氏(天童東RC)
による、ロータリー財団補助金とグローバ補助金について、プロジェクターを用いわかりやすい内容説明をしていただきました。
阿部会長による講師謝礼、本日はありがとうございました。
「グローバル補助金について」
補助金・奉仕プロジェクト小委員会委員 武山 茂 氏(天童東RC)
国際奉仕委員長 白井 健道 氏 による本日の例会開催内容説明、講師紹介。
本日の例会は、補助金・奉仕プロジェクト小委員会委員 武山 茂 氏(天童東RC)
による、ロータリー財団補助金とグローバ補助金について、プロジェクターを用いわかりやすい内容説明をしていただきました。
阿部会長による講師謝礼、本日はありがとうございました。
「どうなるの?これからのキャッシュレス時代」
ダブルインフィニティ コーディネイト 齋藤 博美 氏
本日の例会は、「どうなるの?これからのキャッシュレス時代」と題し、
ダブルインフィニティ コーディネイト 齋藤 博美 氏に卓話をしていただきました。
キャッシュレス時代が浸透し、オリンピックに向け国際金融化図ろうとしていますが、なかなかシステムの理解が進まなく、まだキャッシュレス化出来ていない方々多く進んでいない現状です。その中今日の卓話はわかりやすく大変勉強になりました。私もキャッシュレス化に向け挑戦してみたく思いました。
阿部会長謝辞と共に握手をし感謝を申しのべたところでございます。
「PETS報告」
阿部会長挨拶、新型コロナウイルスが流行ってますので。皆さん気を付けてください。
次年度会長 森谷博明氏より、2月に行われたPETSの内容や次年度のクラブ運営の考えなどの説明をしていただきました。
次年度幹事 天野富雄氏による、PETSの報告と共に、来週行われるIMの中止の報告並びに、この時節によりその日の例会を休会とする、との事でした。
「働き方改革時代の役立つ労働情報」
卓話 社会保険労務士 瀬野 忠廣氏
社会保険労務士 瀬野 忠廣氏による、「働き方改革時代の役立つ労働情報」と題し今現在そしてこれからの、働き方改革関連法の概要や雇用・労働分野の授精金について説明をしていただきました。
皆さん真剣に、説明を聞いていました。
阿部会長による講師謝礼
「寒鱈例会」
毎年恒例の「寒鱈例会」です。この時期が美味しい寒鱈を、メンバーと共に楽しく頂いております。
会員の皆様も毎年楽しみにしている例会です。
「文化の街へ・役立つまなびあテラス活用術」
卓話 東根市公益文化施設「まなびあテラス」総合館長 森谷功氏
阿部会長挨拶、その後新入会員の紹介
新入会員 ㈱鈴商の社長 鈴木康徳氏による自己紹介
同じく新入会員の 嵐の湯社長の太田氏による自己紹介
会長より会員バッジ授与
本日は「文化の街へ・役立つまなびあテラス活用術」と題し
東根市公益文化施設「まなびあテラス」総合館長 森谷功氏による卓話をしていただきました。
プロジェクターを使っての「まなびあテラス」の説明をしていただきました。
「東根中央ロータリークラブ新年会」
阿部会長 新年の挨拶
来賓12人を迎えての新年会が始まりました。
RI2800地区第3ブロックガバナー補佐 矢口信哉様から挨拶をいただきました。
土田東根市長より挨拶をいただきました。
東根市議会議長 細矢俊博様より乾杯の挨拶をいただき、懇親会が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
「役に立つ保険」卓話 太田 均
当クラブ会員でもある、太田均氏による、「役に立つ保険」と題し卓話をしていただきました。TIA(一過性脳虚血発作)、尿でがん判定する線虫、心疾患・脳血管疾患の予防、山大のがんゲノム治療の話などしていただきました。
「会員卓話」
白井健道氏より、当クラブが30周年に向けて、グローバル補助金制度への申請案の内容説明
天野幹事より、グローバル補助金制度について皆で話し合い、意思を確認。
最後に、プログラム委員長 太田均氏による、脳卒中 循環器病対策の話をしていただきました。
毎年恒例の「東根中央ロータリークラブ家族忘年会」プロのマジックショーやビンゴ大会を、会員の奥様やお子様と共に楽しみました。
阿部会長挨拶から始まり、日頃のご家族の協力がありロータリー活動ができるなど、ご家族への感謝の言葉がありました。
岡田初代会長より乾杯の挨拶
皆で乾杯、令和元年ご苦労様でした。
プロのマジックショーの始まり
ハトが出てきた
高橋副福会長もノリノリ参加
高橋副会長大興奮
恒例のビンゴ大会
森谷会長エレクトの締めの挨拶にて終了