カテゴリー別アーカイブ: 例会報告

1416回(本年度 第23回) 投稿日:2024年2月7日

例会日時:
2024年1月22日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:21:"職業奉仕委員会";}

本日の例会は有限会社山形銘木 -YUi-HOUSiG 代表取締役社長 落合宏美 氏による卓話になります。
東根市内にて住宅建設業を営む落合様より太陽光発電や蓄電池による各家庭、企業のコストカット方法などをご説目頂きました。
近年、電気代が高騰し、一般家庭もそうでうすがキュービクルを設置しているような企業も大幅な電気代の上昇により利益を圧迫しているのが現状です。
そのような現状を打開するに、どのような対策が必要なのかを分かりやすく説明頂きました。

-YUi-HOUSiG ホームページ
https://www.yui-housing.com/

1415回(本年度 第22回) 投稿日:2024年2月7日

例会日時:
2024年1月15日 18:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:2:{i:0;s:15:"会長・幹事";i:1;s:21:"親睦活動委員会";}

本日の例会は新年会です。
東根市長土田正剛様をはじめとする多くの御来賓の皆様にご臨席いただきながら2024年最初の例会が開催されました。
東根市長土田正剛様と陸上自衛隊神町駐屯地司令山本雅史様より祝辞を賜りました。
東根中央ロータリー岡田誠初代会長より乾杯の挨拶をいただき宴会がはじまりました。
様々な組織、団体様と懇親を深められるとても有意義な時間となりました。

武田会長による挨拶

土田市長による祝辞

山本司令による祝辞

岡田初代会長による乾杯

管副会長による中締めの挨拶

 

 

1414回(本年度 第21回) 投稿日:2024年1月20日

例会日時:
2023年12月18日 18:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:21:"親睦活動委員会";}

本日の例会は忘年会です。三浦委員長が考えに考え抜いて企画した一世一代のビッグイベント
忘年会デス!
難しいことは書きません。2024年も良い年が迎えられますように!

受付時係りの皆様は正式な組員(会員)さんデス。

横尾会長エレクトによる例会開会の挨拶

武田会長より挨拶

三浦委員長より忘年会が進行されます

三浦委員長に後光が差して、まるで仏様のようです。

岡田のオジキ(岡田誠様)より乾杯のご発声を頂きました!

1413回(本年度 第20回) 投稿日:2024年1月20日

例会日時:
2023年12月11日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:24:"プログラム委員会";}

消防士が伝えたい「火災予防」子供の命の守り方
一般社団法人火災予防のONELOVE 代表理事 渡邊 航生 氏(現役消防士)による卓話

本日の例会は現役消防士であります渡邊 航生さんより卓話を頂きました。
渡邉さんは東根市消防本部で勤務されており、普段の勤務とは別に防火活動の重要性を啓発する活動を、全国各地の消防士の有志の方とともに行っています。
渡邊さんは2021年に開催されました「第42回 山形県消防職員意見発表会 最優秀賞」「第44回 東北支部消防職員意見発表会  優秀賞」を受賞されております。

渡邊さんが代表であります火災予防のONELOVEとは消防士を中心に、消防団員、消防設備士で構成した法人です。
「消防士だけ頑張って訓練しても、火災から助かる人は増えない。」
「消防士が間に合わないなら、国民に、子ども達に、「自ら命を守る方法」を伝えよう。」
そんな思いの消防士達が、地域や仕事の垣根を越えて集まった愛に溢れたチームです。
そのような活動を行っている渡邊様より「火災予防」子供の命の守り方について会員一同へ語って頂き、あらためて防災意識が高まった日となりました。

一般社団法人火災予防のONELOVE
ホームページ :https://www.kasaiyobou-one-love.com/

 

1412回(本年度 第19回) 投稿日:2024年1月20日

例会日時:
2023年12月4日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:15:"会長・幹事";}

本日の例会は年次総会になります。
次年度2024~2025年度 理事・役員の選任がされました。
2024年7月1日より 横尾 禎司 次年度会長のもと新役員にて新たな活動が展開されます。

横尾 禎司 次年度会長

1411回(本年度 第18回) 投稿日:2023年12月2日

例会日時:
2023年11月26日 ~
例会場所:
東松島市
担当委員会:
a:1:{i:0;s:33:"奉仕プロジェクト委員会";}

本日の例会は東根市の友好都市であります宮城県東松島市において松苗植林プロジェクトの視察を行いました。
東日本大震災復興支援事業の被災地支援「松苗育成絆プロジェクト」は平成27年から実施している事業です。
これまで植林してきた松の周辺環境の手入れや、成長具合などを確認してきました。

1410回(本年度 第17回) 投稿日:2023年12月2日

例会日時:
2023年11月20日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:30:"ロータリー財団委員会";}

本日の例会はロータリー財団委員会、天野富雄氏による「ロータリーとロータリー財団の話」の卓話を頂きました。
そもそもロータリーと何なのか、基本的な事をお話し頂きました。
入会まもない会員にとって貴重な内容となりました。

天野 富雄 氏・・・天野富雄税理士事務所 所長

IMG_E3053

1409回(本年度 第16回) 投稿日:2023年12月2日

例会日時:
2023年11月11日 ~
例会場所:
山形市
担当委員会:
a:1:{i:0;s:15:"会長・幹事";}

本日の例会は地区大会への参加となります。

ロータリークラブは県内各地域にございます。県内各地域のロータリーメンバーが一同に会し、セミナーや講演、会議が開催されました。
また、各会員と交流を深める懇親会もメトロポリタンにて開催されました。

期日 2023年11月11日(土)~12日(日)
会場 山形市 / やまぎん県民ホール・ホテルメトロポリタン山形
主な内容 2023年11月11日(土)
■地区大会 委員会
■第1回本会議(会長・幹事・地区委員長会議)
■地区指導者育成セミナー
2023年11月12日(日)
■第2回本会議
■記念講演
■第3回本会議
■青少年交流会

1408回(本年度 第15回) 投稿日:2023年12月2日

例会日時:
2023年11月6日 12:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:24:"プログラム委員会";}

本日の例会は 山形新聞東根支社長 伊豆田 拓 様による卓話になります。
伊豆田支社長は、本年、東根支社長に就任されました。自己紹介と報道機関の役割や責任などをお話しいただきました。
また、本日の昼食はいつもよりちょっといい昼食となりました。

1407回(本年度 第14回) 投稿日:2023年12月2日

例会日時:
2023年10月28日 13:30~
例会場所:
たびやかた嵐の湯
担当委員会:
a:1:{i:0;s:15:"会長・幹事";}

本日の例会はインターシティーミーティングが行われました。近隣のロータリークラブメンバーが100名以上集い開催されました。記念講演では陸上自衛隊 第46代 第六師団 副師団長 兼 第45代 神町駐屯地司令であります山本雅史様よりご講演を頂きました。
また、会場をたびやかた嵐の湯へ移動し、懇親会が開催されました。